このー木何の木気になる木ー
これね、柿の木
柿の収穫のお手伝いに久々に実家に行ってきた
柿の木は3年くらいほったらかしにされてたせいでエライことになっていた。。。
普通は実を取りやすく、そして実が大きく育つように高い枝を切って
低く保つんだそうな
この柿の木は高さが4~5mあるっぽい・・
そのため高いとこに出来た実は諦め
ピンボケエェッ!!!
梯子と脚立とハサミと高枝切りばさみ!
高枝切りばさみは切ると同時に枝をガッチリ掴む構造になっているのでカッターの付いたマジックハンドみたいで非常に楽しかった
ただ2mくらいあるので上手く操るのが難しい
そんなこんなでかき集め(柿だけに)ました
中々の収穫量かな?
腕が痛くなったので終了
切っては籠へを繰り返すうちに何か無心になって黙々とこなしていた
あとはこれに渋抜きを付けて数日待つだけ
渋抜きにも色々な種類があってビックリ。今回使ったのはスピリッツだったかの渋抜き用のアルコール
度数47とかなんとか
酒飲まない人間が見ても「あ、ヤバいな・・」と分かる数字
良かれと思ってカメムシにも垂らしたりした
風邪の季節に向けて柿を食べて対策だー
おいしく出来ると良いな
話は変わってローストミルクがどうのこうのという話題を見かけたので購入
なるほど評判通り甘い。あんまい
口どけ良く常温でも柔らかで濃厚な風味がしっかりと広がる
落ち着いた夜にコーヒーと共にゆっくり楽しみたいチョコだと思う
特に少し薄めに淹れた飲みやすい感じのブラックコーヒーなんかと相性が良いかも
まあでも結局はラミーが最強なんですけどね